BLOG
2025年06月06日 [屋根リフォーム 西東京市]
西東京市で葺き替え工事・撤去した屋根材はどうなる?
こんにちは!
西東京市屋根工事専門店ティーエムルーフです。
西東京市にお住まいのお客様の、既存の厚型スレート瓦屋根材の撤去作業が完了しました!
25年以上前に葺き替え工事を行い、雨漏りなど早急に必要な工事はないものの耐用年数を超え、不具合が起こる前にと、ティーエムルーフに葺き替え工事をご依頼いただきました。
撤去した屋根材は、荷揚げ機(瓦揚げ機、荷揚げリフトとも呼ばれています)で地面へと運搬します。
はしごがレールになっていて、屋根材や工具などをL形のかごに載せて使用します。
電動で、地面と屋根上の両方で動かすことができます。
カバー工法(重ね葺き)は、既存の屋根材の上に新しい防水シート(ルーフィング)と新規屋根材を被せる方法ですが、
屋根葺き替え工事は、既存の屋根材、防水シートを撤去し、新しい防水シート(ルーフィング)と新規屋根材を葺いていく工事です。
葺き替え工事の場合、既存の屋根材の撤去作業と処分があります。
撤去された屋根材は、瓦など一部再利用できる場合もありますが、基本的に産業廃棄物として処分されます。
屋根材、木材、リサイクルなど分別をしてそれぞれ適切に処理していきます。
また、アスベスト含有の屋根材の場合は、飛散を防ぎながら撤去を行い、専門の特別管理産業廃棄物として適切に廃棄されます。
埃や粉塵の飛散防止のために水を撒きます。
袋に入れ、トラックに載せて、産業廃棄物処理会社まで運搬し、処分に必要な手続きをします。
~~~~既存の屋根材撤去作業の様子はこちら~~~~
https://www.tmroof.com/businessblog/reform-nishitokyo/20250605212.html
屋根の葺き替え工事、カバー工法をご検討の際は、西東京市ティーエムルーフにお気軽にお問い合わせください!
西東京市屋根工事専門店ティーエムルーフです。
西東京市にお住まいのお客様の、既存の厚型スレート瓦屋根材の撤去作業が完了しました!
25年以上前に葺き替え工事を行い、雨漏りなど早急に必要な工事はないものの耐用年数を超え、不具合が起こる前にと、ティーエムルーフに葺き替え工事をご依頼いただきました。

撤去した屋根材は、荷揚げ機(瓦揚げ機、荷揚げリフトとも呼ばれています)で地面へと運搬します。
はしごがレールになっていて、屋根材や工具などをL形のかごに載せて使用します。
電動で、地面と屋根上の両方で動かすことができます。
カバー工法(重ね葺き)は、既存の屋根材の上に新しい防水シート(ルーフィング)と新規屋根材を被せる方法ですが、
屋根葺き替え工事は、既存の屋根材、防水シートを撤去し、新しい防水シート(ルーフィング)と新規屋根材を葺いていく工事です。
葺き替え工事の場合、既存の屋根材の撤去作業と処分があります。
撤去された屋根材は、瓦など一部再利用できる場合もありますが、基本的に産業廃棄物として処分されます。
屋根材、木材、リサイクルなど分別をしてそれぞれ適切に処理していきます。
また、アスベスト含有の屋根材の場合は、飛散を防ぎながら撤去を行い、専門の特別管理産業廃棄物として適切に廃棄されます。


埃や粉塵の飛散防止のために水を撒きます。


袋に入れ、トラックに載せて、産業廃棄物処理会社まで運搬し、処分に必要な手続きをします。
~~~~既存の屋根材撤去作業の様子はこちら~~~~
https://www.tmroof.com/businessblog/reform-nishitokyo/20250605212.html
屋根の葺き替え工事、カバー工法をご検討の際は、西東京市ティーエムルーフにお気軽にお問い合わせください!