BLOG
2025年02月18日 [屋根リフォーム 西東京市]
錆びて穴あき雨漏りしたトタン屋根(瓦棒葺き)の葺き替え 西東京市
西東京市芝久保町で古くなったトタン屋根の葺き替え工事をしました。
サビが進行して穴があいてしまった瓦棒葺きの屋根から雨漏りがしていたので、既存の屋根材を撤去して野地板と垂木を修理し新しく縦葺きの屋根材(タテヒラ)を張りました。
↓
もともとは屋根からの雨水が軒先の外側ではなく内側の溝から排水ドレンを流れる内樋の構造でしたが、雨漏りの再発防止として、近所(西東京市中町)の大工さんにも協力してもらって雨水を軒先から流す構造にしました。
既存の構造の関係で鼻隠し部分は幅が広く雨があたりやすいので、SGL鋼板を加工して取付け、軒樋は延長部分と同じ(連結するため)半丸タイプの樋を付けました。
西東京市ティーエムルーフは、瓦・コロニアル・アスファルトシングル・ガルバリウム鋼板などの多数屋根材の施工や太陽光パネル取付(脱着含む)、屋根の部分補修や屋根の葺き替え工事、屋根カバー工法(重ね葺き)、屋根塗装などの専門工事、雨樋や外壁の修理を行っておりますのでお困りの際はお気軽にご相談ください。
サビが進行して穴があいてしまった瓦棒葺きの屋根から雨漏りがしていたので、既存の屋根材を撤去して野地板と垂木を修理し新しく縦葺きの屋根材(タテヒラ)を張りました。



もともとは屋根からの雨水が軒先の外側ではなく内側の溝から排水ドレンを流れる内樋の構造でしたが、雨漏りの再発防止として、近所(西東京市中町)の大工さんにも協力してもらって雨水を軒先から流す構造にしました。

既存の構造の関係で鼻隠し部分は幅が広く雨があたりやすいので、SGL鋼板を加工して取付け、軒樋は延長部分と同じ(連結するため)半丸タイプの樋を付けました。

西東京市ティーエムルーフは、瓦・コロニアル・アスファルトシングル・ガルバリウム鋼板などの多数屋根材の施工や太陽光パネル取付(脱着含む)、屋根の部分補修や屋根の葺き替え工事、屋根カバー工法(重ね葺き)、屋根塗装などの専門工事、雨樋や外壁の修理を行っておりますのでお困りの際はお気軽にご相談ください。